2019年10月
2019年10月23日
10月24日(木)蔵出し!『極米芳醸』
夏越しで貯蔵熟成させた特別純米酒
令和元年10月24日(木)蔵出し!
高山・国府・古川へと流れる
宮川沿いに広がる古川国府盆地は
「飛騨随一の米どころ」と呼ばれています。
飛騨国府で酵素肥料を使った
米作りをしている西田さんが
丹精込めて育てた
「ひだほまれ」を丁寧に仕込み
夏越しで貯蔵熟成さっせたお酒が
極米芳醸(きわみまいほうじょう)
西田さんの優しさと
蔵人たちの丁寧さが結ばれて
酒の幅が太く広い「豊穣」の酒となりました。
令和元年10月24日(木)蔵出し!
極 米 芳 醸
オンラインストアでは
ご注文の受付を開始しております。
https://yancha.com/shop/junmai05.html
いつもお読みいただき
ありがとうございます
*****************
ブログランキングに参加しています!
*****************
読んだよ!という方
クリックして応援を
よろしくお願いします
↓



日本酒 ブログランキングへ
ありがとうございます

*****************
有限会社 蒲酒造場
〒509-4234
岐阜県飛騨市古川町壱之町6番6号
電 話 0577-73-3333
FAX 0577-73-6367
e-mail kaba@yancha.com
公式HP http://www.yancha.com
2019年10月22日
新しい時代をお祝いして
即位礼正殿の儀。
東京上空に
虹の架け橋がかかったと
テレビのニュースで知り
私たちの心にも虹がかかったような
そんな気がいたしました。
天皇陛下
ご即位おめでとうございます。
*****************
ブログランキングに参加しています!
*****************
読んだよ!という方
クリックして応援を
よろしくお願いします
↓



日本酒 ブログランキングへ
ありがとうございます

*****************
有限会社 蒲酒造場
〒509-4234
岐阜県飛騨市古川町壱之町6番6号
電 話 0577-73-3333
FAX 0577-73-6367
e-mail kaba@yancha.com
公式HP http://www.yancha.com
2019年10月18日
「すごはん」って何~?楽し~ぃ♬
古川町商工会主催
『まっす~のPOPセミナー』で
敦子社長と一緒に
楽しく学んできました~


講師はこの方!
まっす~ こと
増澤美沙緒 (ますざわ・みさお)さん


いつもの仕事をワクワクいっぱいの
「たのしごと」に♬
すごい販売促進だから「すごはん」♬
「魅力を伝えれば売れます!」
まっす~のこの言葉で
やる気に火がついて
すぐに使えるPOPを作って帰るぞ!と
心の中で誓ったふたり


そして
出来上がったPOPがこちら!!!
とろ~りにごり原酒の魅力を伝えます!

この濃さを逃す手はない3つの理由
①これほど濃いのは日本一!!(たぶん)
②この濃さは人生を楽しくする(たぶん)
③蔵元の私がこんなにおいしいにごりはないと思っている。

▲敦子社長本人が描いた自身のイラスト♡
こんな風に
試飲コーナーに設置しましたょ!

▲とろ~り感があふれ出てます(笑)
私たちが大好きな白真弓。
「伝えたい!」気持ちって
商品への愛情から生まれるんですよね。
まっす~から大切なことを
思い出させていただきました。
まっす~!
蒲酒造場の蔵の店で
たのしごと を実践していきます!
ありがとうございました~


セミナー当日の様子は
まっす~の「すごはん」blog でご覧ください!
http://www.sugohan.com/blog/20191016f/
「セミナーが終わってもみんな帰らない(笑)
古川町の手書きPOPセミナー」
と紹介されていま~す


いつもお読みいただき
ありがとうございます
*****************
ブログランキングに参加しています!
*****************
読んだよ!という方
クリックして応援を
よろしくお願いします
↓



日本酒 ブログランキングへ
ありがとうございます

*****************
有限会社 蒲酒造場
〒509-4234
岐阜県飛騨市古川町壱之町6番6号
電 話 0577-73-3333
FAX 0577-73-6367
e-mail kaba@yancha.com
公式HP http://www.yancha.com
2019年10月17日
令和元年度の酒造りが始まりました!
10月15日
令和元年度の酒造祈願祭
氣多若宮神社 天木宮司により
厳かに執り行っていただきました。
▲天木宮司、蒲茂太郎会長を中心にして記念撮影
麹室、蔵、槽場、詰場、窯場、
順に祓い清めていただきました。
よき酒 うまし酒を醸し
酒を飲む人々
酒を酌み交わす人々が
安らかでありますように・・・
今年もこうして無事に
酒造りに取り組めることに
心から感謝いたします。
令和元年度の初めての仕込み
新酒の蔵出しは
11月21日頃を予定しております。
どうぞお楽しみに
いつもお読みいただき
ありがとうございます
*****************
ブログランキングに参加しています!
*****************
読んだよ!という方
クリックして応援を
よろしくお願いします
↓



日本酒 ブログランキングへ
ありがとうございます

*****************
有限会社 蒲酒造場
〒509-4234
岐阜県飛騨市古川町壱之町6番6号
電 話 0577-73-3333
FAX 0577-73-6367
e-mail kaba@yancha.com
公式HP http://www.yancha.com
2019年10月14日
台風19号による被害に遭われた皆様へ
大きな爪痕を残し
去っていった台風19号。
被害の大きさが
徐々に明らかになってきました。
辛く悲しい思いをなさっている皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。
被害に遭われた皆様に
謹んでお見舞い申し上げますとともに
安心な暮らしに戻れますよう
1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
そしてまた
復旧活動に取り組まれている皆さまの
ご安全を心よりお祈り申し上げます。
有限会社 蒲酒造場
〒509-4234
岐阜県飛騨市古川町壱之町6番6号
電 話 0577-73-3333
FAX 0577-73-6367
e-mail kaba@yancha.com
公式HP http://www.yancha.com
shiramayumi at 15:00|Permalink│Comments(0)